皆さん、こんにちは福祉型専攻科 UNTRAILです。
自助会とは、言葉の通り自分を助ける会のこと。例えば、発達障害、精神疾患、依存症のある方、など、少数の人しか経験していないようなものを抱えて悩んでいるの方同士で集まって、なかなか共有できない気持ちや、悩みを語り合う場です。それぞれの悩みを聞いて、経験してきたことを情報として共有し合い吐き出してから、少しでも楽になってもらう会です。

自分と同じような経験や障害や病気を持つ人同士で、語り合うことで、「こんな思いをしているのは自分だけ」「誰にも分かってもらえない」という孤独感から解放されます。
参加者全員が感じる不安、恐怖、怒り、絶望感、喜びなど、心の中で湧き上がる感情を率直に表現する場です。参加者全員はそれを聞き、否定せず共感を示しながら、話を聞きます。
今、何にストレスを感じているのか?
治療に対して、どうなっていきたいのか?
不安や疑問に感じている事は何か?
生活に困っている事はあるか?
日常で何か改善していきたい事等、内面を聞いていきます。

安心して話す場であるので、自己開示をすることができます。同じ境遇の方々が認めてくれることによって、「自分はこのままでいい」と、自信がつきます。
また、困っている事・ストレスに感じている事を思いのままに話す事が出来る事により、自分の価値観に気が付くことが出来ます。
また、相手の話を聞く能力、誰かに自分の話を伝える能力もついていきます。

「発達障害とは 何?」でも大丈夫です!
資格を持った専門のスタッフが親身にご相談を承ります。
見学・体験会も随時開催しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
福祉型専攻科 UИTRAIL
06-4307-5540
info-untrail@kizuna-g.com
\ LINEでのお問い合わせ /